大日本絵画-高価買取
送料無料(当店負担)、高価買い取り、迅速な査定、速やかなお支払い
お売りいただくのは簡単!! 本は当店指定業者がご自宅まで取りにうかがいます。 お家にいながら、スピーディーに快適にお売りいただけます。
買取価格の一例
タイトル | 著者 | 買取価格 |
アドバンスド グランドワークス | 吉岡和哉 | 1000 |
アナタノ知ラナイ兵器 1増補改訂版 | こがしゅうと | 600 |
アナタノ知ラナイ兵器 2 | こがしゅうと | 400 |
アナタノ知ラナイ兵器 3 | こがしゅうと | 800 |
アナタノ知ラナイ兵器 4 | こがしゅうと | 400 |
アナタノ知ラナイ兵器 5 | こがしゅうと | 600 |
アナタノ知ラナイ兵器 6 | こがしゅうと | 600 |
アハトゥンク・パンツァー〈第1集〉 | 尾藤満 | 1300 |
アハトゥンク・パンツァー〈第2集〉 3号戦車編 | 尾藤満 | 1300 |
アハトゥンク・パンツァー〈第3集〉 4号戦車編 | 尾藤満 | 2000 |
アハトゥンク・パンツァー〈第4集〉パンター・ヤークトパンター・ブルムベア編 3訂版 | 尾藤満 | 2000 |
アハトゥンク・パンツァー〈第5集〉 III号突撃砲・IV号突撃砲・33式突撃歩兵砲編 | 尾藤満 | 1800 |
アハトゥンク・パンツァー〈第6集〉 ティーガー戦車編 | 尾藤満 | 1500 |
アハトゥンク・パンツァー〈第7集〉 1号戦車、2号戦車と派生型編 | 尾藤満 | 2000 |
アメリカ海軍F-14トムキャット[不朽の自由作戦編] | トニー・ホームズ | 800 |
アメリカの航空母艦: 日本空母とアメリカ空母:その技術的差異 | 平野鉄雄 | 1500 |
R工廠 超巧造艦ワークス: 笹原 大 1/700艦船模型集 | 笹原大 | 1000 |
アフリカの角: エチオピア・エリトリア紛争 知られざる近代戦 | エイドリアン・フォンタネッラズ | 2000 |
UNDER the SEA MASAKI水没ジオラマ作品集 | 関 真生 | 1300 |
イギリス海軍戦艦ドレッドノート: 弩級・超弩級戦艦たちの栄光 1906-1916 | クリスマクナブ | 1300 |
イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊 | トムクーパー | 1000 |
ヴィットマン―LSSAHのティーガー戦車長たち〈上〉 | パトリックアグテ | 800 |
ヴィットマン―LSSAHのティーガー戦車長たち〈下〉 | パトリックアグテ | 800 |
ヴィレル‐ボカージュ―ノルマンディ戦場写真集 | ダニエルテイラー | 1000 |
WINGS OF DEFENSE 赤塚 聡・航空自衛隊機空撮写真集 | 赤塚聡 | 2500 |
Watch the Panzer!―博物館に現存するドイツ戦車実車写真集 | 笹川俊雄 | 600 |
ウィングナットウィングス エアーモデラーズガイド Vol.1 | AFVモデラー社 | 1000 |
エアモデル・ウェザリングマスター 林 周市の世界 | 林周市 | 1300 |
エアモデル・ウェザリングマスター 林 周市の世界Vol.2 | 林周市 | 2000 |
エアモデル・ウェザリングマスター 林 周市の世界 F/A-18ホーネットエディション | 林周市 | 1300 |
AFVモデリングテクニック エンサイクロペディア: 基本塗装とインテリアの演出編 | アモ・オブ・ミグヒメネス | 600 |
AFVモデリングテクニック エンサイクロペディア2 迷彩塗装編 | アモ・オブ・ミグヒメネス | 1000 |
英国軍艦勇者列伝 | 岡部いさく | 100 |
英国軍艦勇者列伝2 | 岡部いさく | 800 |
SS戦車隊〈上〉 | ヴィルフェイ | 100 |
SS戦車隊〈下〉 | ヴィルフェイ | 100 |
SS第12戦車師団史〈上〉ヒットラー・ユーゲント | フーベアトマイヤー | 500 |
SS第12戦車師団史〈下〉ヒットラー・ユーゲント | フーベアトマイヤー | 500 |
SSの軍装―UNIFORMS OF THE SS 1938‐1945 | 照井好洋 | 1500 |
F-14トムキャット オペレーション イラキフリーダム | トニーホームズ | 1000 |
F-14トムキャット写真集 | - | 1500 |
F-16I”スーファ”イスラエル空軍 | アナンウェイス | 1000 |
F-4ファントムII製作完全ガイド 1/72ファインモールド編 | スケールアヴィエーション編集部 | 1000 |
F/A‐18ホーネット (モデラーズ・アイ) | - | 150 |
ANGEL WINGS エンジェル・ウィングス | ロマン・ユゴー | 1500 |
大渕克の超絶艦船模型の作り方すべて見せます。 | 大渕克 | 600 |
大渕克の超絶艦船模型の作り方すべて見せます。2 | 大渕克 | 1300 |
オブイェークト279: ソビエト陸軍の試作重戦車 | 武宮三三 | 1500 |
海軍零戦隊撃墜戦記1 | 梅本弘 | 1000 |
海軍零戦隊撃墜戦記2 | 梅本弘 | 800 |
海軍零戦隊撃墜戦記3 | 梅本弘 | 800 |
海軍特殊潜航艇―真珠湾攻撃からディエゴスワレス、シドニー攻撃隊まで | 勝目純也 | 1000 |
海軍戦闘第八一二飛行隊 | 吉野泰貴 | 1500 |
ガ島航空戦 上 | 梅本弘 | 300 |
カンプフ・オブ・ヴァッフェンSS | 高橋慶史 | 1500 |
君にもできる!精密艦船模型ベーシックテクニックガイド: フジミ1/700空母赤城・加賀篇 | 細田勝久 | 500 |
今日もなんとかやってます!: 六鹿文彦の戦車モデラー的独り言 | 六鹿文彦 | 500 |
局地戦闘機「紫電改」ディテールフォト川西第5312号機 | マイケルフレッチャー | 1000 |
巨人機の時代 | 渡辺信吾 | 1000 |
空対空爆撃戦隊 | ハインツクノーケ | 800 |
駆逐艦かく戦えり: 模型で再現する日米駆逐艦戦史 | 米波保之 | 1300 |
グラマンF-14 A/B/D トムキャット (DACOシリーズ) | ダニー・コレマンズ | 1500 |
クルスクの戦い―戦場写真集 南部戦区1943年7月 | ジャンルスタン | 1300 |
“グロースドイッチュランド”師団写真史 | トーマスマックギール | 800 |
軽駆逐戦車 | ヴァルター・J.シュピールベルガー | 600 |
現代戦車戦史: 進化するモンスターたち | 上田信 | 150 |
現用艦船模型倶楽部へようこそ―艦船模型実践テクニック講座 海上自衛隊編 | 木本敏文 | 150 |
現用艦船模型倶楽部へようこそ 海上自衛隊編2: 艦船模型実践テクニック講座 | 木本敏文 | 1000 |
鋼鉄の最精鋭部隊―千葉戦車学校・騎兵学校 | 菊池俊吉 | 1500 |
鋼鉄の鳳凰―日本海軍艦艇模型作品集〈2〉 | 大木清太郎 | 50 |
コクピット―第2次大戦軍用機インテリア写真集 | ドナルドナイボール | 1500 |
サーブ35ドラケン | 岡部いさく | 1500 |
再現!世界の軍隊グルメ 戦士の食卓 | 水梨由佳 | 1000 |
笹原大の艦船模型ナノ・テクノロジー工廠 | 笹原大 | 1000 |
笹原大の艦船模型ナノ・テクノロジー工廠2 | 笹原大 | 1500 |
35分の1スケールの迷宮物語 | モリナガ・ヨウ | 100 |
38式駆逐戦車ヘッツァー | マルツィンラインコ | 800 |
1/350帝国海軍航空母艦 赤城 | - | 1300 |
私家版戦車入門1: 無限軌道の発明と英国タンク | モリナガヨウ | 500 |
私家版戦車入門2 戦車の始まり ドイツ・フランス篇 | モリナガヨウ | 600 |
実車観察で作るリアルモデリング術 | 月刊アーマーモデリング編集部 | 1000 |
知っておきたい戦車模型ウェザリングのはじめかた | - | 1500 |
知っておきたい戦車模型カタカナ技法の極めかた | アーマーモデリング編集部 | 1500 |
知っておきたい戦車模型のはじめかた | - | 600 |
知っておきたい戦車模型の極めかた | - | 1000 |
知っておきたいダイオラマのはじめかた | - | 600 |
知っておきたいタミヤ1/72零戦のつくりかた | 森慎二 | 1000 |
知っておきたい Mr.ウェザリングカラーの使いかた | アーマーモデリング編集部 | 1500 |
知っておきたいミリタリーフィギュアのはじめかた | - | 1000 |
紫電 写真集: 水上機王国 川西航空機の挑戦 | 吉野泰貴 | 1000 |
ジミ艦: だれも見たことのないジミでマイナーな艦船模型の世界 | 米波保之 | 1000 |
清水 圭 飛行機模型筆塗り塗装テクニック | 清水圭 | 1500 |
ジャーマンタンクス | ピーター・チェンバレン | 400 |
写真集 バラトン湖の戦い | M.スヴィーリン | 500 |
捨身必殺 | 梅本弘 | 50 |
ジャングルの航空戦―前線航空統制官の戦い | マーシャルハリソン | 1500 |
上海海軍特別陸戦隊 写真集 | 吉川和篤 | 1000 |
重駆逐戦車 | ヴァルター・J.シュピールベルガー | 400 |
重戦車大隊記録集〈1〉陸軍編 | ヴォルフガングシュナイダー | 1500 |
重戦車大隊記録集〈2〉SS編 | ヴォルフガングシュナイダー | 2500 |
10式戦車テクニカルファイル: 必須サプリメント100 | 浪江俊明 | 500 |
シュトラハヴィッツ機甲戦闘団 | マイケル・H.プルット | 1000 |
巡洋艦三国史 模型で見る日米英の条約型巡洋艦 | 米波保之 | 1500 |
鐘馗戦闘機隊 | 伊沢保穂 | 2000 |
真珠湾奇襲1941.12.8 (模型でたどる太平洋戦争の海戦シリーズ) | - | 1000 |
真珠湾攻撃隊 隊員列伝: 指揮官と参加搭乗員の航跡 | 吉良 敢 | 1300 |
新 プラモデルで見る世界の戦車史 | 笹川俊雄 | 1300 |
新・モデルテクニクス2 | モデルグラフィックス編集部 | 1000 |
スーパーディテーリング 1/48 F-14トムキャット | クリス・ジーバー | 1500 |
スーパーマリン・スピットファイアのすべて | アルフレッドプライス | 800 |
ストーミング・イーグルス―ドイツ降下猟兵戦史 | ジェイムズルーカス | 600 |
西方電撃戦: フランス侵攻1940 | ジャン・ポールパリュ | 5000 |
世界の舷窓から: 七つの海をめぐる模型的艦船史便覧 | 岩重多四郎 | 1000 |
世界の戦艦プロファイル: ドレッドノートから大和まで | - | 1000 |
世界の戦車 1915~1945 | ピーターチェンバレン | 150 |
世界の戦車メカニカル大図鑑 | 上田信 | 600 |
世界の駄っ作機〈1〉 増補改訂版 | 岡部ださく | 800 |
世界の駄っ作機〈3〉 | 岡部ださく | 100 |
世界の駄っ作機〈4〉 | 岡部ださく | 200 |
世界の駄っ作機〈5〉 | 岡部ださく | 200 |
世界の駄っ作機〈6〉 | 岡部ださく | 300 |
世界の駄っ作機〈7〉 | 岡部ださく | 400 |
世界の駄っ作機〈8〉 | 岡部ださく | 500 |
世界の駄っ作機〈9〉 | 岡部ださく | 600 |
世界の駄っ作機〈10〉 | 岡部ださく | 800 |
世界の駄っ作機〈11〉 | 岡部ださく | 1000 |
世界の駄っ作機 番外編―蛇の目の花園 | 岡部いさく | 100 |
世界の駄っ作機 番外編〈2〉―蛇の目の花園 | 岡部いさく | 200 |
世界の駄っ作機 番外編〈3〉―蛇の目の花園 | 岡部いさく | 800 |
世界の銘艦ヒストリア | 白石光 | 800 |
世界の銘艦ヒストリア2 | 白石光 | 600 |
雪中の奇跡 | 梅本弘 | 300 |
戦艦大和画集 小松崎茂と7人の絵師たち | 小松崎茂ほか | 1000 |
戦車情景植物再現マニュアル | アーマーモデリング編集部 | 1000 |
戦車模型海外技術指南 | 平井真 | 1000 |
戦車模型低級技術指南 | ローガン梅本 | 600 |
戦車模型超級技術指南 塗装編 | 高石誠 | 600 |
戦車模型超級技術指南 (2) | 高石誠 | 1000 |
戦車模型超級技術指南 (3) | 高石誠 | 600 |
戦車模型単色仕上げガイド | アーマーモデリング編集部 | 800 |
戦時輸送船ビジュアルガイド | 岩重多四郎 | 1500 |
戦時輸送船ビジュアルガイド 2 | 岩重多四郎 | 1000 |
戦車情景 水再現マニュアル | アーマーモデリング編集部 | 1300 |
戦場のドイツ3号戦車 | マルクス・ツェルナー | 500 |
戦場のドイツ4号戦車 | マルクス・ツェルナー | 150 |
潜水空母 伊号第14潜水艦: パナマ運河攻撃と彩雲輸送「光」作戦 | 吉野泰貴 | 1300 |
続・クルスクの戦い | ジャン・ルスタン | 2000 |
続ラスト・オブ・カンプフグルッペ | 高橋慶史 | 1000 |
ダイオラマパーフェクション | 吉岡和哉 | 800 |
ダイオラマパーフェクション2「車両・建物編」 | 吉岡和哉 | 1000 |
ダイオラマパーフェクション3「フィギュア・仕上げ編」 | 吉岡和哉 | 2000 |
第三帝国の要塞 | J.E.カウフマン | 1500 |
第10戦車師団戦場写真集 | ジャンルスタン | 2000 |
台南海軍航空機【ニューギニア戦線篇】 | ルーカ・ルファート | 1500 |
第二次大戦駆逐艦総覧 | M.J.ホイットレー | 2000 |
第2次大戦ドイツの自動火器 | ロバートブルース | 400 |
第2飛行団戦闘機写真集 LeR2―フィンランド航空戦史〈1〉 | カリステンマン | 1000 |
第44戦闘団 ザ・ガランド・サーカス | ロバートフォーサイス | 1500 |
大陸の機甲戦闘演習 | 菊池俊吉 | 1300 |
第653重戦車駆逐大隊戦闘記録集 | カールハインツミュンヒ | 2500 |
高荷義之―プラモデル・パッケージの世界 | 平野克己 | 2000 |
田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術: 筆一本で全て解決 | 田中克自 | 800 |
タミヤの動く戦車プラモデル大全 | 松井康真 | 1000 |
タミヤ1/350日本戦艦大和製作ガイドブック | Takumi明春 | 1300 |
タミヤ1/48 F-14Aトムキャットモデリングラボラトリー | モデルグラフィックス | 1000 |
タミヤ1/700大和型戦艦完全製作ガイド | 細田勝久 | 800 |
タンクアート ウェザリングの理論と実践 ドイツ軍装甲車両編 | マイケル・リナルディ | 1000 |
タンクアート2: ウェザリングの理論と実践 現用車両編 | マイケル・リナルディ | 1300 |
タンク シンクタンク: 吉岡和哉AFVモデルマスタークラスワークショップ | 吉岡和哉 | 1000 |
小さな国にも空がある 模型で見る無名空軍の翼: MINOR AIR FORCE | スケールアヴィエーション編集部 | 1300 |
チェルカッシィ包囲突破戦 上 | ダグラスE.ナッシュ | 400 |
チェルカッシィ包囲突破戦 下 | ダグラスE.ナッシュ | 400 |
超精密巨大艦船模型の世界: 内山睦雄1/100作品集 | 内山睦雄 | 1500 |
朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍 | ステイン・ミッツァー | 1500 |
中国的天空 上―沈黙の航空戦史 | 中山雅洋 | 600 |
中国的天空 下―沈黙の航空戦史 | 中山雅洋 | 800 |
筑波海軍航空隊戦闘機隊 蒼空へゆき去りし群像 | 吉野泰貴 | 2000 |
土が決め手の泥試合: 戦車はみんな泥だらけ じゃあその泥はどんな色、どうやって塗るの!? | アーマーモデリング編集部 | 1000 |
ティーガー1後期型実践工作ガイド | - | 800 |
ティーガー2実践工作ガイド | - | 800 |
ティーガー重戦車写真集 | 富岡吉勝 | 300 |
ティーガー戦車 | ヴァルター・J.シュピールベルガー | 1300 |
ティーガー戦車隊〈上〉 | オットーカリウス | 200 |
ティーガー戦車隊〈下〉 | オットーカリウス | 300 |
帝国海軍軍艦作例集 | Takumi明春 | 100 |
帝国海軍軍艦作例集〈2〉 | Takumi明春 | 500 |
帝国海軍軍艦作例集〈3〉 | Takumi明春 | 200 |
帝都防空戦 松本州平 帝国陸海軍機モデリングブック 海軍機編 | 松本州平 | 1500 |
ドイツ海軍ピクトリアルモデリングガイド | - | 800 |
ドイツ空軍塗装大全 | ミヒャエル・ウルマン | 1000 |
ドイツ空軍のエースパイロット エーリッヒ・ハルトマン | ウルスラハルトマン | 400 |
ドイツ空軍のジェット計画機―昼間戦闘機と駆逐機 | マンフレートグリール | 1500 |
ドイツ空軍の終焉 | ヴェルナージルビッヒ | 300 |
ドイツ軍用車両戦場写真集 | 富岡吉勝 | 800 |
ドイツのロケット彗星―Me163実験飛行隊、コクピットの真実 | ヴォルフガングシュペーテ | 200 |
ドイツ武装SS師団写真史〈1〉髑髏の系譜 | 高橋慶史 | 1000 |
ドイツ武装SS師団写真史〈2〉遠すぎた橋 | 高橋慶史 | 1500 |
ドイツ本土防空戦 1943~1945 | ヴェルナーヘルト | 50 |
ドイツ陸軍戦史 | 上田信 | 300 |
ドイツVI号戦車 ティーガーI Eのすべて: オーナーズ・ワークショップ・マニュアル | デイヴィッドフレッチャー | 1000 |
東部戦線のSS機甲部隊―1943-1945年 | ヴェリミール・ヴクシク | 500 |
東部戦線のソ連製車両塗装ガイド1935-1945 | アモ・オブ・ミグヒメネス | 800 |
特殊戦闘車両 | ヴァルター・J.シュピールベルガー | 2000 |
独ソ戦車戦シリーズ1 クルスクのパンター | マクシムコロミーエツ | 100 |
独ソ戦車戦シリーズ2 バルバロッサのプレリュード | マクシムコロミーエツ | 150 |
独ソ戦車戦シリーズ3 ハリコフ攻防戦 | マクシムコロミーエツ | 100 |
独ソ戦車戦シリーズ4 モスクワ防衛戦 | マクシムコロミーエツ | 150 |
独ソ戦車戦シリーズ5 カフカスの防衛 | マクシムコロミーエツ | 300 |
独ソ戦車戦シリーズ6 ドン河の戦い | マクシムコロミーエツ | 100 |
独ソ戦車戦シリーズ7 ノモンハン戦車戦 | マクシムコロミーエツ | 400 |
独ソ戦車戦シリーズ8 死闘ケーニヒスベルク | マクシムコロミーエツ | 500 |
独ソ戦車戦シリーズ9 1945年のドイツ国防軍戦車部隊 | マクシムコロミーエツ | 400 |
独ソ戦車戦シリーズ10 クルスク航空戦 上 | ドミートリー・ハザーノフ | 800 |
独ソ戦車戦シリーズ11 クルスク航空戦 下 | ドミートリー・ハザーノフ | 600 |
独ソ戦車戦シリーズ12 東部戦線の独ソ戦車戦エース1941‐1945年 | マクシムコロミーエツ | 500 |
独ソ戦車戦シリーズ13 ドイツ国防軍の対戦車砲1939‐1945 | マクシムコロミーエツ | 600 |
独ソ戦車戦シリーズ14 重突撃砲フェルディナント | マクシムコロミーエツ | 800 |
独ソ戦車戦シリーズ15 東部戦線のティーガー | マクシムコロミーエツ | 600 |
独ソ戦車戦シリーズ16 冬戦争の戦車戦 | マクシムコロミーエツ | 800 |
独ソ戦車戦シリーズ17 ベルリン大攻防戦: | マクシムコロミーエツ | 1000 |
独ソ戦車戦シリーズ18 労農赤軍の多砲塔戦車: T-35、SMK、T-100 | マクシムコロミーエツ | 600 |
突撃砲 | ヴァルター・J.シュピールベルガー | 1300 |
突撃砲兵〈上〉 | フランツクロヴスキー | 800 |
突撃砲兵〈下〉 | フランツクロヴスキー | 1000 |
中島夜間戦闘機月光11型後期型 | 黒須吉人 | 600 |
ナナニイの魂 | 新納忠大 | 1300 |
1/700艦船模型ロジカルモデリングガイド: 模型製作に役立つ軍艦考証術 | 佐藤美夫 | 1500 |
南海の海鷲たち: 南西方面の日本海軍航空隊 | 阿部徹雄 | 1300 |
南方進攻航空戦 1941‐1942 | クリストファーショアーズ | 600 |
日独軍用車両写真集: A Selection from the Alleid-Axis | - | 300 |
日露海戦1905〈Vol.1〉旅順編 | ピョートルオレンダー | 600 |
日本海軍機塗装図ハンドブック[零戦篇] | - | 1000 |
日本海軍艦上爆撃機 彗星 愛機とともに | 吉野泰貴 | 1000 |
日本海軍艦上爆撃機 彗星 愛機とともに 2 | 吉野泰貴 | 1000 |
日本海軍軽巡洋艦1/700マスターモデリングガイド | 米波保之 | 1000 |
日本航空母艦ピクトリアル | 畑中省吾 | 1000 |
日本海軍航空隊戦場写真集 増補版 | - | 600 |
日本海軍重巡洋艦バイヤーズガイド: 1/700艦船模型ベーシックカタログ | ネイビーヤード編集部 | 1000 |
日本海軍小艦艇ビジュアルガイド駆逐艦編 増補改訂版 | 岩重多四郎 | 1300 |
日本海軍小艦艇ビジュアルガイド2 護衛艦艇編 | 岩重多四郎 | 1000 |
日本海軍小艦艇ビジュアルガイド3 潜水艦編 | 岩重多四郎 | 1500 |
日本海軍戦闘機隊 写真集: 大陸の古豪、第12航空隊と第14航空隊 | 伊沢保穂 | 1000 |
日本海軍戦艦スタイルブック 艦橋・上部構造物 水谷清高図面集 | 水谷清高 | 1500 |
日本海軍戦艦バイヤーズガイド: 1/700艦船模型ベーシックカタログ | ネイビーヤード編集部 | 2000 |
日本海軍戦艦武蔵パーフェクト製作ガイド | Takumi明春 | 1000 |
日本海軍の艦上機と水上機―その開発と戦歴 | 川崎まなぶ | 1000 |
日本海軍の航空母艦 | 川崎まなぶ | 100 |
日本海軍の戦艦: 主力艦の系譜1868-1945 | - | 200 |
日本海軍の潜水艦―その系譜と戦歴全記録 | 勝目純也 | 600 |
日本海軍の艦隊編制と海戦ガイド | - | 1000 |
日本海軍局地戦闘機 震電 モデリングファイル | スケールアヴィエーション編集部 | 1000 |
日本海軍機の塗装 ソコハ何色?: 零戦バックヤード | 宮崎賢治 | 1500 |
日本海軍夜間邀撃戦 | 渡辺洋二 | 500 |
日本海軍戦闘機隊―戦歴と航空隊史話 | 秦郁彦 | 1000 |
日本海軍戦闘機隊〈2〉エース列伝 | 秦郁彦 | 1500 |
日本海軍戦艦武蔵パーフェクト製作ガイド | Takumi明春 | 1000 |
日本甲胄史〈上巻〉弥生時代から室町時代 | 中西立太 | 1500 |
日本甲冑史〈下巻〉戦国時代から江戸時代 | 中西立太 | 1500 |
日本戦車隊戦史―鉄獅子かく戦えり | 上田信 | 200 |
日本軍戦車モデリングガイド | - | 1000 |
日本軍戦闘車両大全 | 浪江俊明 | 2000 |
日本の軍装 1930-1945 新装版 | 中西立太 | 1500 |
日本の軍装―幕末から日露戦争 改訂版 | 中西立太 | 1300 |
日本の歩兵火器 | 中西立太 | 1300 |
日本陸軍戦闘機隊 戦歴と飛行戦隊史話 | 秦郁彦 | 1300 |
日本陸軍戦闘機隊2 エース列伝 | 秦郁彦 | 2000 |
日本陸海軍の特殊攻撃機と飛行爆弾 | 石黒竜介 | 1000 |
日本陸軍の船艇: 上陸用、輸送用、護衛用、攻撃用各船艇から特殊船まで | 奥本剛 | 1000 |
日本陸軍の航空母艦―舟艇母船から護衛空母まで | 奥本剛 | 2000 |
Nobさんの航空縮尺イラストグラフィティ エトセトラ編 | 下田信夫 | 600 |
Nobさんの航空縮尺イラストグラフィティ エトセトラ編2 | 下田信夫 | 1000 |
Nobさんの航空縮尺イラストグラフィティ ジェット編 | 下田信夫 | 800 |
Nobさんの航空縮尺イラストグラフィティ レシプロ編 | 下田信夫 | 300 |
パーフェクトピッツ | トム・エニーズ | 1300 |
HOW TO BUILD 1/72 F-14 TOMCAT | - | 1000 |
初めて作るヒコーキ模型 | nippper | 600 |
ハセガワ コンプリートワークス: キットで辿る75年 | - | 800 |
隼戦闘機隊: 陸軍戦闘隊の花形 飛行第50戦隊 | 菊池俊吉 | 400 |
「ハリコフの戦い」戦場写真集 1942~1943年冬 | ジャンルスタン | 1300 |
バルジの戦い〈上巻〉 | ジャン・ポールパリュ | 200 |
バルジの戦い〈下巻〉 | ジャン・ポールパリュ | 200 |
PANZERTALES WORLD TANK MUSEUM illustrated―ワールドタンクミュージアム図鑑 | モリナガ・ヨウ | 100 |
パンター戦車 | ヴァルター・J.シュピールベルガー | 2000 |
パンツァータクティク―WW2ドイツ軍戦車部隊戦術マニュアル | ヴォルフガングシュナイダー | 2000 |
パンツァー・フォー | カールアルマン | 200 |
パンツァー・ユニフォーム―第2次大戦ドイツ機甲部隊の軍装 | マイケル・H.プルット | 800 |
飛燕戦闘機隊―帝都防空の華、飛行第244戦隊写真史 | 菊池俊吉, | 500 |
飛行機って面白い!?航空トリビア読本~日本陸海軍機編~ | 宮永忠将 | 150 |
飛行機模型低級技術指南: 飛行機大名モデリングのすすめ | ローガン梅本 | 1000 |
飛行艇時代ミニチュアワークス | - | 1000 |
菱形戦車マークIV: オーナーズ・ワークショップ・マニュアル | ディビット・フレッチャー | 1300 |
ピットロード1/700戦艦大和&武蔵完全製作ガイドブック | - | 1300 |
ビルマ航空戦〈上〉 | 梅本弘 | 1300 |
ビルマ航空戦〈下〉 | 梅本弘 | 1300 |
FLIGHT OF DREAMS ブルーインパルス~感動と夢の翼~ | 黒澤英介 | 1000 |
フィンランド空軍戦闘機隊 | イルマリユーティライネン | 1300 |
フィンランド上空の戦闘機 | エイノ・アンテロルーッカネン | 500 |
フィンランドのドイツ戦車隊 | カリクーセラ | 600 |
フォッケウルフTa152メカニックファイル | 中田正治 | 600 |
フォッケウルフFw190 その開発と戦歴 | ジャン=ベルナールフラッペ | 1000 |
フォッケウルフFw190D「ドーラ」特別版 | - | 600 |
武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解 | 小林源文 | 400 |
不朽の自由作戦のA-10サンダーボルトII部隊 2008-2014 | ゲイリー・ウィッツェル | 1000 |
武装SS戦場写真集 | 武装SS戦友会 | 600 |
フライング・カラーズ〈2〉―航空イラストレーション作品集 | 小池繁夫 | 2500 |
プラモ インスト ブック: タミヤ1/35MM組み立て説明図No.001~070編 | - | 800 |
プラモインストブック2: タミヤ1/35MMシリーズ組み立て説明図集No.71~120編 | - | 600 |
プラモデルで見る世界の戦車史 | 笹川俊雄 | 800 |
フランカーモデリングマニュアル | - | 1000 |
フレンチタンクス&アーマードビークルズ 1914-1940 | フランソワヴォヴィリエ | 1000 |
フンクレンクパンツァー―無線誘導戦車の開発と戦歴 | マルカスヤウギッツ | 1300 |
VIETNAM AIR COMBAT ベトナム エアー・コンバット 1964-1975 アメリカ空軍編 | ヤロスワフ・ドブリジンスキー | 2000 |
ヘルマン・ゲーリング戦車師団史 上 | フランツ・クロヴスキー | 1300 |
ヘルマン・ゲーリング戦車師団史 下 | フランツ・クロヴスキー | 1500 |
ボーイングF/A-18A/B/C/Dホーネット | ダニーコレマンズ | 500 |
捕獲戦車 | ヴァルターJ.シュピールベルガー | 1500 |
ボルスタッド 世界の軍装 | アーマーモデリング編集部 | 1500 |
マリアナ沖海戦―母艦搭乗員激闘の記録 | 川崎まなぶ | 1000 |
ミリタリー雑具箱: 吉原昌宏ミリタリーイラスト作品集 | 吉原昌宏 | 1000 |
ミリタリー雑具箱2: 吉原昌宏ミリタリーイラスト作品集 | 吉原昌宏 | 1000 |
ミリタリー雑具箱3: 吉原昌宏ミリタリーイラスト作品集 | 吉原昌宏 | 1000 |
ミリタリー・スナイパー―見えざる敵の恐怖 | マーティンペグラー | 1000 |
メッサーシュミットBf109G‐6 特別版 | 阿部孝一郎 | 300 |
メッサーシュミットBf109―デジタル解析カラー側面図集 | 西川幸伸 | 500 |
模型で再現 八八艦隊構想: 1/700で蘇る幻の艨艟たち | - | 1000 |
模型で見る海上自衛隊護衛艦全史1953-2020 | ネイビーヤード編集部 | 1000 |
モスクワ上空の戦い―知られざる首都航空戦1941~1942年 | ドミートリィ・ハザーノフ | 200 |
モデラーズルーム スタイルブック | モデルグラフィックス編集部 | 1000 |
モデラーズルーム スタイルブック2 | モデルグラフィックス編集部 | 1300 |
モデラーズルーム スタイルブック3 | モデルグラフィックス編集部 | 1000 |
モデリングツールガイド【AFV編】 | - | 800 |
モデリング・マスターファイル ロービジ現用機の極め方 | ジョン・チャン | 1500 |
MODELLING U.S. NAVY JETS: 1/48アメリカ海軍 ジェット機の塗装テクニック | MOKEO | 1300 |
松本州平のヒコーキ模型道楽 | 松本州平 | 800 |
松本州平のヒコーキ模型道楽2 | 松本州平 | 1000 |
模型で見るアメリカ空母のすべて | 村田博章 | 1000 |
モリナガ・ヨウのプラモ迷宮日記: 第1集 | モリナガヨウ | 300 |
モリナガ・ヨウのプラモ迷宮日記: 第2集 「ガンメタルの巻」 | モリナガヨウ | 400 |
モリナガ・ヨウのプラモ迷宮日記: 第3集 「フラットレッドの巻」 | モリナガヨウ | 500 |
有人ロケット戦闘機 秋水―海軍第312航空隊秋水隊写真史 | 柴田一哉 | 1300 |
ヤークトパンター戦車隊 戦闘記録集 第654重戦車駆逐大隊 | カールハインツミュンヒ | 3000 |
矢萩登の素晴らしき艦船模型の世界 | 矢萩登 | 1000 |
山本五十六と海軍航空: 海軍機関大佐の回想とアルバムから | 本多伊吉 | 400 |
輸送潜水艦 伊号第361型列伝: 命を繋いだ12隻の航跡 | 吉野泰貴 | 1500 |
Uボート総覧―図で見る「深淵の刺客たち」発達史 | デヴィッドミラー | 1000 |
1/48零戦五二型完璧製作マニュアル | 森慎二 | 1000 |
ラスト・オブ・カンプフグルッペ | 高橋慶史 | 800 |
ラスト・オブ・カンプフグルッペIII | 高橋慶史 | 1300 |
ラスト・オブ・カンプフグルッペIV | 高橋慶史 | 1000 |
ラスト・オブ・カンプフグルッペV | 高橋慶史 | 1000 |
ラスト・オブ・カンプフグルッペVI | 高橋慶史 | 1500 |
ラスト・オブ・カンプフグルッペVII | 高橋慶史 | 1300 |
ラスト・オブ・カンプフグルッペVIII | 高橋慶史 | 1500 |
陸軍戦闘隊撃墜戦記 1 | 梅本弘 | 600 |
陸軍戦闘隊撃墜戦記 2 | 梅本弘 | 800 |
陸上自衛隊現用戦車写真集 | - | 1000 |
陸上自衛隊の機甲部隊―装備車両&マーキング | 浪江俊明 | 50 |
陸上自衛隊10式戦車 写真集 | - | 800 |
陸上自衛隊16式機動戦闘車写真集 | - | 1000 |
陸上自衛隊74式戦車のすべて | 武若雅哉 | 1300 |
流血の夏 | 梅本弘 | 800 |
流星戦記 | 吉野泰貴 | 800 |
ルンガ沖の閃光 | ラッセル・クレンシャウ | 600 |
迷宮歴史倶楽部 戦時下日本の事物画報 [新装版] | モリナガ・ヨウ | 1500 |
LO+ST(ロスト)―ドイツ機敗戦写真集 | 野呂秀樹 | 1300 |
ロッキード マーチン F-16 A/B/C/D | ダニー・コレマンズ | 1000 |
WildRiver's S-WORLD: WildRiver荒川直人スケールモデル円形劇場作品集 | 荒川直人 | 500 |
ワールドタンクミュージアム全集 | モリナガ・ヨウ | 1000 |
- ※傷み等が無い良品状態でしたら上記の金額で買い取らせて頂きます。
- ※汚れ・日焼け等がありましたら買取額はその程度により下がります。
- ※上記以外の本も、それぞれ充分に評価して高額にて買い取らせて頂きます。
買取りできない本
- カバーの無いもの
- 水濡れ、破れ、たわみのあるもの。日焼けのひどいもの
- タバコの においが付いているもの
- ページに折り目があるもの
- 書き込みや署名、印鑑などがあるもの
- 同一タイトルを2冊以上